イスカの隠れ里へ
アルタゴ平原・高台へ
アルタゴ平原・湖のほとりへ
アルタゴ平原・中央部へ
東へ
アルタゴ平原・東部へ
東へ
アルタゴ平原・南東部へ
東へ
シャヌアの森・西部へ
シャヌアの森・東部へ
石碑 (奥にピッカード
シャヌアの里へ

ファティマ長老に話しかける

クエストL【森の道祖神参り・其の二】発生

シャヌアの大樹へ

イベント
シグルーンが仲間になる

シャヌアの森・大樹前へ

海神の護符を装備して三又路を西にいくと
宝箱
白のタリスマン

ピッカード

シャヌアの大樹へ
地の祭壇へ
地の霊場へ

つぼみの右にある岩?の前で、原始の樹液を使う

次のマップへ

宝箱
万能薬
シールドリング III

素材ポイント
西・中央 地霊石、鉄鉱石
中央 ストリンガの葉
東 アンブーナの実、アンブーナのタネ

素材ポイントの近くの樹液の塊の前で、原始の樹液を使う

下に降りる
進んで上に上る
西側のつぼみ近くにある樹液の塊前で、原始の樹液を使う
寄生花が二つ咲く
寄生花を倒す


宝箱
20000G
セブリナ香
ストーンリング

素材ポイント
北東・西・北西 ストリンガの葉、ストリンガのタネ
中央 アンブーナの実、アンブーナのタネ


西から下へ
東側から上に戻る
寄生花を倒す

宝箱
地霊石20個
ポイズンリング
 中央のつぼみ付近にある樹液の塊前で、原始の樹液を使う
 寄生花が二つ咲く
 寄生花を倒す

素材ポイント
西・南西 石化した小枝・森の若木
東・中央 地霊石

南西の素材ポイントから上へ
つぼみ付近にある樹液の塊前で、原始の樹液を使う
寄生花が一つ咲く
寄生花を倒す

宝箱
獣の背骨20個

中央の巨大花から転移
次のマップへ

宝箱
地霊石20個
ストリガの薬

素材ポイント
東・中央・南西・中央 地霊石
東・中央 にごった水、湧き水
西 五色の霊水、湧き水


次のマップへ
※夜光石を装備すると、明るくなりマップもみられるようになります。

宝箱
鍛錬の首輪 II (エリア内雑魚をすべて倒す

次のマップへ

宝箱
黒紫の飛双刃

次のマップへ
石碑

この時点でクエストL【森の道祖神参り・其の二】達成可能

※転移する前にセーブしておくこと


地竜ラダ=マンジュと戦闘 (推奨Lv35
難易度
EASY
NORMAL
HARD
NIGHTMARE
HP

48500


管理人到達Lv

アドルLv45
ドギLv45
マイシェラLv45
ガッシュLv45
エルク43
ジグルーンLv43
ムスタファLv43


主な変更点




戦 闘前準備
 メインで操作するキャラにルーンピアスを装備
 他の仲間に毒耐性アクセサリを装備
 万能薬は作れるだけ作っておくこと

− NORMAL−
第一形態
最初は足を攻撃
 足についてる鉱石を四つとも破壊しないと本体へダメージがとおりません。
 まずは、足を攻撃します。
 二つ破壊すると、反対方向を向いてくれます。(このとき回転攻撃に注意
 再び攻撃。
 出来れば後ろ足を最後に残しておくといいです。


足をあげる
 多段Hitするツタが直線上にきます。
 接近していると全弾喰らうので、一旦離れた方が無難です。

口から炎を吐く
 足下いれば当たりません。



第二形態
足の鉱石をすべて破壊したら、上へ登って頭を攻撃

 追尾式にで、着弾するとしばらく当たり判定のある領域が出来ます。

首を横に振る

 炎を吐いてきますが、振った側と逆側にいれば当たりません。

肩を光らせる
 上空より着弾と同時に多段Hitするツタがでます。
 回避に専念した方が無難です。

羽を広げる
 胸から六本のトゲを前方にだしてきます。

首を後ろに下げる
 口から極太レーザーを照射してきます。
 遠距離攻撃なら横から攻撃可能。


第三形態
NORMALでは、HP20000切ると下に落とされ追いかけてきます

 噛み付き攻撃が来るまでは、×移動で逃げます。
 この時、できるだけ炎の内側 (画面見て左側) にそって移動すると追いつかれにくくなります。

距離をとりすぎない
 内側をひたすら×移動すると、距離が離れすぎて、地竜がもの凄い勢いで追い掛けてきて突進してきます。
 回避が非常に困難なため、地竜が画面内に見えるくらいの距離を保って下さい。

地の秘石入手

アルタゴの地図を使いイスカの隠れ里へ転移


NEXT炎の霊場まで
NEXT風の霊場まで

地・炎・風の結晶が揃ったら、イスカの隠れ里のシャリアーズの所へ

NEXT海の霊場〜月の霊場まで


攻略チャートに戻る
Topに戻る