[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv1 |
60 |
40 |
44 |
0 |
+2036 |
武
器 |
盾 |
鎧 |
回 復アイテム |
|
|
ロングソード |
バックラー |
ハードレザー |
チトの実5個 |
||
アクセサリ |
無し |
||||
攻
撃手段 |
す
べて |
敵
の攻撃 |
な
ぎ払い |
炎 |
|
ダメージ |
5 |
被ダメージ |
38 |
18 |
懐に入って、通常攻撃連発するだけで倒せます。 なぎ払いのタイミングにあわせて攻撃していれば、ダメージを受けることはありません。 まあ、せっかくなのでジャンプ回避しても良いです。 |
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv4 |
82 |
62 |
102 |
2036 |
+5836 |
リ
ヴァルト |
盾 |
鎧 |
回
復アイテム |
||
Lv1 |
ガルヴァシー
ルド |
バンデッドメ
イル |
チトの実4個 |
||
アクセサリ |
木彫りの腕輪 |
エメラスガー
ド |
|||
攻
撃手段 |
す
べて |
敵
の攻撃 |
爪 |
||
ダメージ |
5 |
被ダメージ |
64 |
別に、上突きでなくても攻撃はとどきます。 雑魚敵も出してこないので、のんびり戦って良いです。 爪攻撃に合わせて、通常攻撃をおこないそのまま通り過ぎるのを繰り返すだけです。 万が一ダメージを受けたら、距離をとって黙って立っていましょう。エメラスガードの自動回復で充分に間に合います。 |
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv8 |
105 |
75 |
119 |
7872 |
+7466 |
リ
ヴァルト |
ブ
リランテ |
盾 |
鎧 |
回
復アイテム |
|
Lv1 |
Lv1 |
ガルヴァシー
ルド |
バンデッドメ
イル |
薬草5個 |
|
アクセサリ |
木彫りの腕輪 |
エメラスガー
ド |
ヘビーベルト |
シルフェン
ブーツ |
|
攻
撃手段 |
す
べて |
敵
の攻撃 |
す
べて |
||
ダメージ |
5 |
被ダメージ |
45 |
必ずダメージ5が入るので、装備は防御重視にします。 それと、PC・PS2版と違って、床が壊れませんし、ダメージ床からのダメージもありません。衝撃波も着地点のみです。 ジャンプしたら、どこでもいいですから迷わず一直線に走れば、ダメージは受けません。 一つ気を付けなくてはいけないのが回転攻撃です。この時は、とにかく逃げます。 |
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv11 |
122 |
103 |
143 |
15338 |
+11267 |
リ
ヴァルト |
ブ
リランテ |
エ
リクシル |
盾 |
鎧 |
回
復アイテム |
Lv4 |
Lv1 |
Lv1 |
ガルヴァシー
ルド |
ガルヴァアー
マー |
薬草9個 |
アクセサリ |
白蛇の腕輪 |
エメラスガー
ド |
ヘビーベルト |
シルフェン
ブーツ |
|
攻
撃手段 |
跳
ね返し |
敵
の攻撃 |
ミ
サイル |
腕
のなぎ払い |
腕
の叩きつけ |
ダメージ |
5 |
被ダメージ |
119 |
157 |
157 |
かなりの長期戦となります。携帯版でも強い相手です。 攻撃待機位置は、左端前。この位置なら、左腕の攻撃・右腕の叩きつけもあたりません。 ミサイルは、リヴァルトで跳ね返します。 万が一、ダメージを受けたら、薬草を使用しますが回復量が足りませんので、残りは、エメラスガードの自動回復で補います。 右腕のなぎ払いは、ジャンプか剣魔法で回避。 アドルの攻撃中は、無敵なのでリヴァルト剣技にタイミングをあわせても良いです。 |
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv14 |
223 |
157 |
167 |
26605 |
+0 |
リ
ヴァルト |
ブ
リランテ |
エ
リクシル |
盾 |
鎧 |
回
復アイテム |
Lv10 |
Lv10 |
Lv10 |
エメラスシー
ルド |
ガルヴァアー
マー |
骨付き肉9個 |
アクセサリ |
翼神の紋章 |
エメラスガー
ド |
ヘビーベルト |
エメラスクラ
ウン |
エメラスグ
ローブ |
攻
撃手段 |
す
べて |
敵
の攻撃 |
デ
ミガルヴァから |
ゾ
ンプラスから |
ウ
ド=メイユから |
ダメージ |
5 |
被ダメージ |
103(炎)
110(腕) |
157 |
159 |
地味に辛い連戦です。 攻撃パターンは、なんら変化はありませんが連戦による回復アイテム消耗と指の疲労がなんとも・・・ デミガルヴァは、背後からリヴァルト剣技で、他のボスもリヴァルト剣技でOK。 ただし、剣技の最後の硬直には注意! |
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv14 |
223 |
157 |
167 |
26605 |
+0 |
リ
ヴァルト |
ブ
リランテ |
エ
リクシル |
盾 |
鎧 |
回
復アイテム |
Lv10 |
Lv10 |
Lv10 |
エメラスシー
ルド |
ガルヴァアー
マー |
薬草9個 |
アクセサリ |
翼神の紋章 |
エメラスガー
ド |
ヘビーベルト |
エメラスクラ
ウン |
エメラスグ
ローブ |
攻
撃手段 |
す
べて |
敵
の攻撃 |
エ
ルンストから |
三
妖精から |
|
ダメージ |
5 |
被ダメージ |
255 |
215 |
携帯版でも鬼のような強さを誇る相手です。 ただし、PC・PS2版では、多彩な攻撃をしてきますが・・・ 携帯版では、イース伝統の体当たりのみw 基本は、今までと同じく、リヴァルト剣技で攻撃、剣技終了の硬直時に敵の近くにいないように注意します。 特に、エルンストからの攻撃は、即死ですので、絶対にくらわないように注意! 三妖精から、ダメージを受けたら、薬草とエメラスガードの自動回復でHP216以上まで回復させます。 もう一つ、注意しなくてはいけないのが倒した後の暗転するときです。 この時、アドルは行動不能になるのに、三妖精はアドルを攻撃してきます。 三妖精の攻撃には、一撃しか耐えられないので、エルンストにトドメをさすときは、三妖精をエルンストから引き離してから、トドメを刺しましょう。 もっとも、なぜかエルンスト戦のみ敵のHPバーが表示されないので勘が頼りです(ぇぇぇ だいたい5分くらい戦ったら、三妖精を引き離します。 |
撃
破レベル |
HP |
STR |
DEF |
累
積EXP |
入
手EXP |
Lv14 |
223 |
157 |
167 |
26605 |
+0 |
リ
ヴァルト |
ブ
リランテ |
エ
リクシル |
盾 |
鎧 |
回
復アイテム |
Lv10 |
Lv10 |
Lv10 |
エメラスシー
ルド |
ガルヴァアー
マー |
無し |
アクセサリ |
翼神の紋章 |
エメラスカー
ド |
ヘビーベルト |
エメラスクラ
ウン |
エメラスグ
ローブ |
攻
撃手段 |
す
べて |
敵
の攻撃 |
- |
- |
- |
ダメージ |
10 |
被ダメージ |
- |
- |
- |
ハッキリ言って雑魚です。PC版に、拍車をかけて雑魚と化しています
w 負ける要素がまったくありません。 なぜなら、攻撃してこないから(核爆 あーあー、ガッシュは何を考えて、エルンスト戦後に、曙光の守護石を渡したんでしょうか? どうせなら、エルンスト戦前にくれればいいものを・・・・嫌がらせ? とりあえず、5キーを押すと剣の持ち替えが出来るので、チビチビ削って終了。 ちみなに、通常版(ver.1)では、微弱なレーザーで攻撃してくるそうです。 携帯版では、PC版を遥かに下回る?レベルでクリアできましたが敵の攻撃パターンが単純なのであんまり苦労しませんでした。 一応、ゲームバランス的には、PC版と同じなんですが必ずダメージ5と攻撃中無敵の仕様が便利すぎ。 |